新型コロナウイルスが猛威を振るう中で、政府が推奨する働き方「在宅勤務」に注目が集まっている。実際に体感したサラリーマンの中から続々とこの新しいワークスタイルについて賞賛の声が上がっていて、まさにエポックメイキング的な劇的な成果を挙げている。オフィスで集まって働くという従来の働き方を否定するのには十分な効果があったといえる。今は高度にデジタル化されているため不便な点もないため、今後どんどんと加速していくことは間違いないだろう。
この国難とも呼べる機会を機に、「在宅勤務・テレマーク」が普及されるように積極的に働きかけていくべきだと考える。
それではなぜ、この働き方が素晴らしいのか述べていきたいと思う。
ストレスフリーで効率的な働き方
まず、私は大阪在住のサラリーマンであるが、この新型コロナウイルスの影響で週に数日、在宅勤務を指示された。当初は「いやいや働けるわけないだろ?」「クライアントとの打ち合わせはどうする?」「報告・連絡・会議・・・・・・どうする?」と
まさにテンパっていました。とりあえず取引先にその旨を伝えて今後の対応をお願いして初日を迎えた。
全く滞らない
「あれ?自分必要ないのか?」と思うくらいに全く業務で滞ることが無かったことに驚いた。
そればかりか、いつもであれば7時には出社し、満員電車に揺られていたが、それがない。
その時間に、いつもは熱いまま飲み干していたコーヒーがゆっくりと飲めた。
これで給料もらえるなんて最高!
在宅での業務はもっぱらパソコンで作業が行われるし、会議は中止のため、もし何かあれば電話で済ませる。
上司との共有はメールでCC入れれば簡単に解決だし企画書、発注などの作業はほとんどデジタル化されているため全く困ることはない。
これまで当たり前のようにオフィスに行って作業していたことが実は家でできるということに気づかされた。
もちろん物流やモノを動かす業務に携わっている人は物理的に無理であるが、営業職を含めた多くの人が実は在宅勤務で事が足りる。
対面が必要なクライアントとの打ち合わせも、最小限で濃密なものとなり効率化が進んだように思えた。
オフィスフリーで経費節約&省エネも
在宅勤務がもっと普及すれば、これまでその社員が占拠していたデスクの分オフィスは縮小できる。
ひとりひとつの座席を持つ必要はなくなるからだ。
そうすればオフィスのスリム化が可能なためにこれまでテナント料として支払った分をカットすることができるし、当然省エネにもなる。
現在ではレンタルオフィスも普及しているため、固定費が削減できるだろう。
ひと昔前に流行った「ヒルズ族」という一等地の高層ビルにオフィスを構える時代もとうとう終わるだろう。
ライフワークバランスは満点評価
これまでサラリーマンは外で稼いで、専業主婦が家を守るといった古い慣習が今も残っているし、共働きで子供を遅くまで保育園に預けるといった好ましくないも仕方ない状況がある。
この働き方が普及すれば問題は一気に解決されるだろう。
まず、お互いが在宅しているために夫婦や家族とのコミュニケーションが図れる。子供が小さい家であれば男性の育児参加もいやおうなしに参加することになる。
また子供を延長保育などに預けることも現状より劇的に減るために待機児童の問題も解決してくる。
何より長い時間家庭にとどまるために円満な関係を築くことができるために素晴らしい施策ともいえる。
満員電車の解決への答え
前回の東京都知事選の公約に小池百合子氏が掲げた「満員電車」の解消について現状一ミリも進んでいないが(2階建てのホーム、電車をつくるとかいうアホなプレゼンが懐かしい)この在宅勤務が解決の唯一の方法といっても過言ではない。
実際、新型コロナウイルスの影響で満員電車が緩和されていることを実感している。
これまでいかに満員電車が著しく生活や仕事の質を落とし、痴漢を生んでいたことを再確認するとともにもっと早くこの問題に取り組むべきだったと感じる。
まとめ
新型コロナウイルスは災難であり東京五輪を前に解決しなければいけない課題である。劇的な業務体制の変化で築かされた新しい働き方をこれから
当たり前のように進めていくことが日本が発展する礎になると感じている。
コメント