【ANA】スーパーフライヤーズのメリットを徹底解説!上級会員ステイタスを目指す!

クレジットカード

サラリーマンで国内出張が多い!

お得に旅行を楽しみたい!

どうしてもステイタスが欲しい!

ANAのゴールドカードが欲しい!

旅行やビジネスで大活躍のANAの航空便であるが、誰もが憧れるのがステイタスを獲得してちょっとリッチな気分になりたいものだ。

しかし、このステイタスを獲得するとどんなメリットになるのか?詳しく説明していきたい。

ANAは、ANAマイレージクラブプレミアムメンバーサービスと呼ばれる制度を運用している。

ANAグループ、スターアライアンス加盟航空会社およびスターアライアンス、コネクティングパートナー運行便への、1月から12月までの1年間の搭乗実績が一定のレベルに達すると、上級会員の専用サービスを利用できるものだ。

上級会員のステイタスとは?

プレミアムメンバーサービスの上級会員ステイタスには、3種類ある。高い順からダイヤモンド、プラチナ、ブロンズだ。

これらのステイタス毎に受けられるサービスが異なる。たとえば、航空券の予約では、プレミアムメンバー専用サービスデスクの利用、国内線の先行予約、国内線座席指定の優先、予約時の空席待ちの優先などは、すべてステイタスで利用できるが、国際線特典航空券・アップグレード特典の優先は、ダイヤモンドとプラチナのみ利用可能だ。また、搭乗時に置いてもダイヤモンドとプラチナのみ、専用保安検査場が提供されている。

このようにステイタスが高くなるほど、受けられるサービスもよくなるが、誰もが求めているのはダイヤモンドやプラチナを獲得することではなく、プラチナの資格を一度だけ取得し、それによって可能になるANAスーパーフライヤーズカード(SFC)に加入することが目的ではないだろうか。

各ステイタス共通サービス
・プレミアムメンバー専用サービスデスクの利用
・ANALOUNGEの利用(ブロンズはマイルまたはアップグレードポイントのみ)
・座席クラスのアップグレード
・国内線の先行予約
・国内線座席指定の優先
・予約時の空席待ちの優先
・国内線特典航空券・一緒にマイル割の先行予約
・優先チェックインカウンター
・手荷物許容量の雄也い
・空港での空席待ちの優先取り扱い
プラチナ以上の主要サービス
・国際線特典航空券・アップグレード特典の優先
・手荷物受け取りの優先
・専用保安検査場の利用
・優先搭乗の案内
ダイヤモンドの主要サービス
・ANA SUITE LOUNGEの利用
・コンシェルジュサービス
・国内線特典航空券の空席待ち
・国際線手数料の免除

目指すはプラチナからのSFC

ステイタスのランクが高くなるにつれ、その獲得にはより多くの搭乗実績が必要になる。つまり、一番ランクの低いブロンズが獲得までのハードルが最も低いステイタスとなる。ただし、ブロンズでは利用できるサービスが限られているだけでなく、スーパーフライヤーズへの入会資格は得られない。
ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)とは、プラチナ以上のステイタス(1年間に50,000プレミアムポイントを獲得)を獲得すると入会できるクレジットカードで、会員になると、プラチナとほぼ同じサービスが受けられる。
クレジットカード機能付きのANAスーパーフライヤーズカードに加入するとスーパーフライヤーズの会員資格を獲得できるが、ポイントとなるのは、カードの年会費を支払い続けて保有し続ければ、半永久的にSFCの会員資格を維持できることだ。上級会員のステイタス自体の有効期限は基本的に約1年と短い期間のため、SFCの会員資格を保持しておくことが重要になるのだ。
プレミアムメンバーサービスのプラチナを取得→SFCに加入しスーパーフライヤーズへ入会→カードの年会費を払い続ければ会員資格を維持することができる。

上級会員はスターアライアンスのステイタスと同じ

プレミアムメンバーサービスの上級会員ステイタスを獲得すると、スターアライアンスの上級会員ステイタスも同時に獲得できる。このステイタスを持っていれば、ANA以外のスターアライアンス加盟航空会社を利用する場合も、特別なサービスが受けられる。このステイタスにはスターアライアンスゴールド、スターアライアンスシルバーの2種類ある。

スターアライアンスゴールドはプレミアムメンバーサービスのダイヤモンド・プラチナによって獲得でき、SFC会員もスターアライアンスゴールドの資格があるとみなされる。

スターアライアンスの上級会員に置いてもステイタスに応じて利用できるサービスが違う。

SFCに入会するとできること

1年間で一定の搭乗実績を積み、プラチナのステイタスを獲得してSFCに入会すると、様々な魅力的なサービスを受けることができる。その中でもとりわけ人気の高いサービスが、空港内にあるANA LOUNGEと呼ばれる専用ラウンジの利用だ。

たとえば、羽田空港国内線では第2ターミナルの本館南側と本館北側に、成田空港国際線では第1ターミナル南ウイング第4サテライト、第5サテライトに設けられている。

ANALOUNGE(ラウンジ)が利用できる空港

  • 新千歳
  • 仙台
  • 成田
  • 羽田
  • 小松
  • 伊丹
  • 関西
  • 岡山
  • 松山
  • 広島
  • 福岡
  • 熊本
  • 鹿児島
  • 那覇

ANA LOUNGEの設備は至れり尽くせり

羽田空港にあるANA LOUNGEでは、リラックスできる空間、ビジネスができる空間、飲食が楽しめる空間などに分かれており、それぞれの目的で利用することができる。

カウンター席やグループ向けのソファー席の他、仕切りで区切られたそれぞれ違う方向に並ぶソファー席は、個室に近いプライバシーが確保され、ゆったりとくつろぐことができる。また、ソフトドリンクはもちろん、なんとアルコール類も用意されている。

羽田空港国際線のANA LOUNGEでは飲み物に加えて食事のサービスまである。

また無線LANサービス(Wi-Fi)も完備されているため、カバンからノートパソコンを取り出して、メールのチェックや書類作成、旅の計画の練り直しなど、ホテルさながらの環境で行うことができる。

また、羽田空港の国内線のANA LOUNGEにはスターウォーズANAキッズラウンジもあるので、子供づれにも好評だ。

ANA LOUNGE利用以外の特典

出発直前の時間を優雅なANA LOUNGEでのんびり過ごせることはSFC会員にとって大きなメリットであるが、その他にも多種多様なサービスが受けられる。

飛行機に搭乗する場合、まず空港に行って航空会社毎にチェックインをしなければならない。国内線では「スキップサービス」を利用すればカウンターでチェックインを行うのが一般的なため、カウンターが長蛇の列になる。ところが、SFC会員であれば専用カウンターを利用できるため、ゆとりを持ってチェックインができる。

そしてチェックインを終えて搭乗ゲートに向かう前に保安検査場を通過しなければならない。アメリカの同時多発テロ以降、手荷物検査が厳しくなり、手荷物検査場の通過に時間がかかるようになった。しかし、SFC会員であれば、専用保安検査場を利用できるため、短時間で検査を終えることができる。

さらに機内に搭乗する際は、優先搭乗が利用できる。早く機内に入ることで、座席までの移動と手荷物の収納をスムーズに済ませることができる。

目的地にたどり着いた際も、手荷物の優先受け取りが利用できる。出発空港でチェックインした時に、預けた手荷物には「PRIORITY」のタグが付けられれて、飛行機から優先して積み下ろしてもらうことができる。

エコノミーからプレミアムエコノミーへのアップグレード

SFC会員は、国際線の利用時にエコノミークラスからプレミアムエコノミークラスに無料でアップグレードできることがある。プレミアムエコノミークラスに空きがあることが条件だが、これは予約クラスに関係なく利用できるサービスだ。

ANA国際線では、事前登録をしておくとオンラインチェックインが可能になる。出発時刻の24時間前にチェックイン完了メールが届き、それに記載されたURLにアクセスし、搭乗便のプレミアムエコノミークラスに空きがあればシートを選択、変更することでプレミアムエコノミークラスへのアップグレードが行える。

2020年4月1日からはマイルもしくは、アップグレードポイントによってプレミアムエコノミークラスへのアップグレードが可能になる。

アップグレードポイントとは?

アップグレードポイントは、前年のプレミアムポイント獲得数によって付与されるポイントで、座席クラスのアップグレードやラウンジの利用などで使用できる。

たとえば、前年に50,000ポイントを獲得してSFC会員になった場合、前年の獲得数に応じた20ポンとと上級会員およびSFC会員向けのプレゼントとして4ポイントの24ポイントが付与される。

このポイントは路線によって必要ポイント数は異なる。たとえば、エコノミークラスからビジネスクラへのアップグレードでは、欧米路線は10ポイント、東南アジア路線は8ポイントが必要となる。ただし、エコノミークラスはアップグレード可能な有償航空券出なければならないなど、制約があるのでANAのサイトで十分調べる必要がある。

 

コメント